このたび特定非営利活動法人花咲・地域活動支援センターフレンドリーのホームページ及びブログをオープンしました。今後はこちらのホームページ及びブログにて情報を発信してまいります。これからもよろしくお願いします。
ブログ一覧
姫路城・ナイトファンタジアを鑑賞しました。
お食事会に行ってきました。
お誕生会とクリスマス会
今日はHくんとAくんのお誕生会です。Hくん、Aくんおめでとうございます。
午前中は、女子メンバーみんなで作ったケーキを美味しくいただきました。
昼食の後、少し早いですがクリスマスプレゼントの交換会やお話会、楽しい一日でした。
-
手作りケーキ
女子メンバーが心を込めてつくりました。
-
昼食
ケーキの後は、職員の手作りハンバーグとAくんのお父さんの手作りによる大根葉の炒め物を載せたご飯です。
-
クリスマスプレゼント
お昼からは、クリスマスプレゼントの交換会です。みんなが持ち寄ったプレゼントをあみだくじで当ててもらいます。(何が入っているのかな?)
-
白木さんのお話
プレゼント交換会に続いて、白木さんから今まで知らなかったトンネルが貫通するまでの工事のお話を聞きました。
今年1年お世話になりました。
本年最後の開所日です。
明けましておめでとうございます。
観梅に行ってきました。
久しぶりの投稿です。実は1月15日に姫路総社のとんど焼きに行ったのですが、写真の画像が上手くいかなくって……。今日は昼から有志10人(殊のほか寒くって後の人は事業所でゆっくりくつろいで居ました)で増位山隋願寺の梅の花を観に行きました。下見もせずに行ったものですから、蕾固しというところでしょうか花の姿はちらりほらり。残念! このままで帰るのは癪だから隣りの広峰山へ行こうということになり、梅林から急な岩だらけの歩道を足が滑りそうになりキャーキャー騒ぎながら自動車道まで下り、そこから車に乗って再び広峰山に向い、山頂の駐車場で車を留め、そこから広峯神社までまた歩き、下ったり上ったり(急な登り)。ガヤガヤと楽しい半日でした。
観梅、2度目の挑戦
お誕生会
お花見
久しぶりの投稿です。
お花見に行ってきました。新型コロナで大変な時期なので躊躇したのですが、利用者の皆さんの待望もあり、平日の人出の少ない夢前川河川敷へ行くことにしました。予想通り人出はちらりほらり。ほぼ満開の桜の木の下で、のり弁当とかす汁の昼食は格別の味でした。食事の後はおやつとジュース。みんな花より団子というところかな?少し風の吹く中でのバトミントンは珍プレー続出。でも楽しい一日でした。
突然の訪問客
先週の金曜日(4月9日)、フレンドリーに「イイジマです。今姫路駅ですが見学に行っていいですか?」と問い合わせの電話が入ってきました。
電話を受けた施設長はてっきりいつもの事業所の利用希望者と思って「どうぞおいでください」と返事をしました。
しばらくして「野里バス停」につきました。事業所に入ってこられた訪問客が「飯島です」とあいさつされ、顔を見ると飯島義男先生ではありませんか。
まさかの訪問者です。午後3時ごろでした。
スーツ姿の事業所利用予定見学者はあまり見ません。不審に思っている利用者の皆さんに施設長が先生のことを紹介し、利用者の皆さんに気さくにお話頂く先生に皆感動です。
先生は、利用者の皆さんの行っている作業をしばらくされた後お帰りになりました。
今日(4月12日)休み明けの朝の会も先生のことで持ちきりでした。ほんとうにありがとうございます。感謝です!